ダイエットを日々猛烈に頑張っているのに全然痩せないし、結果がでない!って人たくさんいると思います。痩せないことにイライラして、ダイエットを辞めてしまう人もたくさん。ダイエットをしても全然痩せない女性の大半は筋肉量ではないでしょうか?
ダイエットをしても痩せない時は筋肉を見直してみるべき
糖質制限やウォーキングなどの有酸素運動をしっかりしているのに、思ったより体重が減らない、痩せないのには原因があります。
ただ運動量が少ないのか?摂取カロリーが思ったより多いのかなどもありますが、基礎代謝がかなり低いと消費カロリーが少なくなります。
ダイエットは実は思った以上に簡単で、摂取カロリー−消費カロリー=の計算です。
摂取カロリーが3000kcalなら、3000kcal以上運動などで消費すれば痩せます。
消費カロリーを増やすために、大事なのが基礎代謝です。
そして、基礎代謝と深い関係性があるのが、筋肉です。筋肉を付けると基礎代謝量がアップすることは、有名なお話です。
つまり、食事量を減らしたり、糖質を制限したり、運動をしても全然痩せないのは、基礎代謝量が減っている可能性が大なのです。
筋トレをするとムキムキになるのがちょっと嫌…
女性だから、筋トレをして筋肉ムキムキになるのはちょっと…って人案外多いです。
でも、大丈夫です。今の時代少しぐらい筋肉が付いている女性の方が圧倒的にモテます。
ボディービルダーみたいなムキムキになろうという話ではありません。適度に筋トレをして、適度に筋肉を付けて、基礎代謝を上げるという話です。
ウエイトトレーニングをしまくって、プロテイン飲みまくって、HMBサプリ、クレアチンサプリとかガチガチに飲んでいると、ムキムキになってきますが、ほどよい筋トレが大事です。
腕立て失せ、腹筋、背筋などの自重トレーニングなどをメインにしていくといいでしょう。
ムキムキを避けたいならタンパク質の摂取はほどほどにする
筋肉と最強に関係しているのは、タンパク質(プロテイン)です。筋トレが大好きな男性は、筋トレ後にプロテインを摂取します。
タンパク質を摂取することで、筋肉が付きやすくなりますので、女性の方で筋トレをして、ムキムキを避けたいなら、タンパク質(プロテイン)の摂取はほどほどにするといいでしょう。
タンパク質は非常に体に大事な栄養素なので、ムキムキを避けたいから全く摂取しないのはNGです。こちらも筋トレと同様に適度に摂取していくのがベストです。
筋肉を付けたいなら、体重×1.5g〜2gのタンパク質を摂取するといいと言われております。
ムキムキを避けるために、体重×0.5gぐらいのタンパク質摂取を目安に摂っていくといいでしょう。
粉末タイプのプロテインを飲むのもありですが、ムキムキを避けるなら飲まなくてもいいでしょう。ちなみに私は、粉末タイプのプロテインは一切飲んでいません。最近はHMBサプリは飲むようにしていますが…
プロテイン飲むんだったら、HMBサプリかな?って感じです。女性用のHMBサプリもいくつか発売されているので、ネットで検索などしてみるといいでしょう。
筋トレ女子や腹筋女子が流行っているから少しムキムキが良い
TwitterやInstagramなどの写真を見てみると、腹筋が少し割れている、きれいなくびれの写真を投稿している女性が大量発生しています。
それらの写真を見るたびに、ハンカチをくわえて泣いています…私もいつか写真のようなくびれ、腹筋を作り上げるんだ!ってモチベーションアップにもなっています。
食事量を減らすダイエットはもうかなり古い
女性のダイエットの方法で最も多いのが、食事を制限するダイエット方法です。消費カロリーを増やさずに摂取カロリーをとことん減らしてダイエットという方法が圧倒的に多いです。
でも、この食事制限ダイエットは、リバウンドの元になりますし、不健康の元です。
もちろん、ダイエットと食事の管理はダイエットには必須です。しかし、極端な食事制限は絶対にしてはいけません。
私に知り合いで食事制限ダイエットのやりすぎで、拒食症になりかけた人もいますし、痩せた変動でかなりおでぶちゃんになった人もいます。
食事制限ダイエットははっきり言って、一番簡単なダイエット方法というか痩せ方です。簡単なダイエットには罠がありますので、しっかり食事をして、しっかり筋トレをしてダイエットをするのが一番です。
まとめ
ダイエットをしても痩せないなら、筋肉を付けるために、筋トレを行う。ムキムキを目指すぐらい筋トレをしても大丈夫。
ムキムキマッチョを避けたいなら、タンパク質(プロテイン)の摂りすぎに注意するといいでしょう。
まぁ簡単にまとめると、筋トレをするんだ!ってことです…笑